上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
- --/--/--(--) --:--:--|
- スポンサー広告
-
-
冬になると足がカサカサになったり、かかとがガサガサになってしまうという事はありませんか?
毎年乾燥に悩まされている方には、秋からのケアがとても有効になります。
方法としてブレンドオイルを寒くなる前、秋口から塗り始めるのです。
私も以前は、冬になると、足が粉をふいた状態になってしまっていました。今は、秋口からしっかりケアしていますので、冬場もしっとりした状態です。
みなさんも今年はしっとり綺麗な足を維持して下さいね!
【材料】キャリアオイル10ミリ、お好みの精油2滴です。
キャリアオイルは、保湿効果のある、スィートアーモンドがお勧
めです。
【さわやか21のアロマレシピ】--お肌の乾燥による“かゆみ”--
もご参考に、秋から冬へのアロマをお楽しみください
●2003.10.6号 寄稿
【nori先生】のホームページは
です。
スポンサーサイト
- 2005/10/20(木) 10:32:17|
- 未分類
-
| トラックバック:1
-
| コメント:5
みなさん、こんにちは。
過ごしやすい季節になりましたね。
日中はまだ日差しが強いですが、朝晩は肌寒く感じるようになってきました。
食欲の秋、スポーツの秋、読書の秋!
さて、みなさんはどんな「秋」を楽しまれているのでしょうか。
大きな声ではいえませんが、私は、もっぱら・・・食欲の秋です(笑)
「秋」は、やはりお勉強の季節なのでしょうか、先月から講習会の依頼が増えてきました。
ここのところ、「ハンドトリートメント(マッサージ)」の講習会が続いています。
夏の疲れを癒す意味もあるのでしょうね。たくさんの方が参加されています。
アロマテラピーでは、マッサージのことを「トリートメント」と言います。
国家資格を持つマッサージ師の方が行う「マッサージ」と、区別するためでもあります。
が、なかなかこの「トリートメント」という言葉は広がっていかないのです。
確かに、解りにくいですよね・・・・
私達セラピスト仲間では、「トリートメント」という言葉を使いますが、一般の方々には、なじみが薄いようです。
先日も病院に行った時、「トリートメントに来ましたよ。」と、声をかけと・・・
「まあ、今日は頭をマッサージしてくれるの?」と返事がありました。
思わずクスクスと笑ってしまいました。
みなさんは、トリートメントの経験は おありでしょうか?
経験された方はおわかりだと思いますが、受けている時は、ほんとにふわふわ〜と、雲の上を漂っているような感じがします。
手を通して感じる暖かさ、オイルの香り・・・なんとも幸せのひと時なのす。
全身トリートメントとなると大変ですが、ハンドトリートメントは、手軽にできますので、ぜひご家庭でもやっていただけたらと思います。
順序は? 方法は? 難しく考えなくても大丈夫です!
基本は「優しく触る」です。まず自分の両手にブレンドオイルをなじませて相手の手を取ります。
後は、優しくなでさすってあげれば良いのです。
自分が触ってもらったら気持ちよいだろうな・・・という、ところを触ってあげて下さい。
相手の表情を見ながら、呼吸に合わせて ゆっくりと優しく触ってあげて下さい。
それだけで十分トリートメントになりますから。
ハンドマッサージの講習会に参加してくださった生徒さんに、先日お会いした時のこと・・・
☆☆‥‥
先生!あれから毎晩トリートメントしているんですよ。
娘にしてあげていたら、それを見ていた主人まで「次は俺!」って
言うんです(笑)
キャリアオイルと精油も買ってきて、自分でブレンドオイルを作って
います。
毎晩2人のハンドトリートメントをしていたら、私の腕がパンパンに
なりました!(笑)
やってあげるのも楽しいのですが、私もやって欲しいです!
‥‥☆☆
と仰っていました。聞いていて私も嬉しくなりました。
私も誰かのためにブレンドオイルを作って、マッサージしてあげたくなりました。
みなさんもぜひ、ハンドトリートメントに挑戦してみて下さいね!
【おすすめリラックスブレンドオイル】
キャリアオイル(ホホバオイルなどの植物油):10ml
エッセンシャルオイル : オレンジ 1滴 ラベンダー1滴
【ハンドマッサージにおすすめのエッセンシャルオイル】
ローズウッド、サンダルウッド、サイプレス、ゼラニウム、
ローマンカモミールなど
◆●2005.10.6号 寄稿
【nori先生】のホームページは

です。
- 2005/10/10(月) 09:57:43|
- 未分類
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1